運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

ただ、仮設建築物を設置しました場所の特定行政庁判断となりますけれども、仮に二年三か月を超えて利用する場合には、特定行政庁対象建築物状況を個別に調査をいたしまして、必要な場合は改修等を求めた上で、建築基準法基準に適合していることを確かめられれば、恒久的な建築物と同様にその後も存置することが可能となるケースもあると考えているところでございます。

黒田昌義

2020-04-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

平成元年までに建築された小規模建築物を含むアスベスト調査台帳整備状況については、九割以上の特定行政庁対象建築物リストアップに着手しております。また、約半数の特定行政庁において、実際の建築物における吹きつけアスベストなどの使用実態調査を開始しておりますが、一方で、対象建築物リストアップ使用実態調査の両方を完了した特定行政庁は約二割にとどまっている、こういう状況でございます。  

眞鍋純

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このうち、費用負担の軽減につきましては、耐震診断の義務づけ対象となっている建築物等に対する重点的な補助でございますとか、積極的な取組を行っている地方公共団体と連携した定額補助実施、さらには、診断義務づけ対象建築物や住宅の耐震改修を行った場合の固定資産税減額措置の延長、こちらは、現在、地方税法等の一部を改正する法律案で御審議をいただいているところでございますけれども、そのような措置を通じまして、まず

淡野博久

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

第二に、本法案が、木材利用推進のために防火耐火規制基準を緩和し、その対象建築物拡大内容としている点です。  木造建築推進は、我が党も賛成して成立した公共建築物等における木材利用促進に関する法律に基づき進められていますが、建築基準法上は木造三階建て学校等について準耐火構造等でよいとする規制緩和を行ったばかりです。

宮本岳志

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

第二に、本法案木材利用推進のために防火耐火規制基準を緩和し、その対象建築物拡大内容としている点です。  木造建築推進は我が党も賛成して成立した公共建築物等における木材利用促進に関する法律に基づき進められていますが、建築基準法上は木造三階建て学校等について準耐火構造等でよいとする規制緩和を行ったばかりです。

山添拓

2016-04-05 第190回国会 衆議院 環境委員会 第7号

また、平成十七年には、アスベストに関する健康被害が社会的に大きな関心になりまして、それを受けまして大気汚染防止法施行令を改正いたしまして、規制対象建築物規模要件を撤廃する等、規制の強化をいたしました。  また、平成十八年には、大気汚染防止法を改正いたしまして、建築物だけではなくて、石綿等を使用している工作物、例えば煙突とか橋でございますけれども、こういうものについても規制対象といたしました。  

高橋康夫

2015-04-15 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

穀田委員 国交省は、対象建築物については、建築物全体の構造安全性が損なわれているというものではなくて、免震装置によって建築物揺れを抑える機能が低下していると説明していて、もともと免震装置揺れを少なくするもので、建物構造上の安全性には影響がないんだと言わんばかりに聞こえるというのが私の率直な感想です。  重大性は極めてあるということなんですけれども、建物が倒壊に至らないまでも損傷する。

穀田恵二

2014-04-08 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

なお、政令市が二つ抜けておりますが、これは管内に対象建築物がない等の理由でございますので、少なくとも都道府県、政令市については、耐震診断は全て一応補助制度をつくっていただいたというところまで行ってございます。  あと、市町村は、場合によっては、件数が少ないので所有者の方の意向を確認してから予算を組むというようなところもございますが、漏れがないようにしっかりと取り組んでまいりたいと思います。

井上俊之

2013-04-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

それで、お手元資料の十一ページと一番最後ページをごらんいただきたいと思うんですが、では、一体、この耐震診断が義務づけられた対象建築物にどんな補助制度があるんだということで問うたところ、この十一ページ資料が出てまいりまして、これだと非常にわかりにくいので、もう少しわかりやすいものをつくってくださいということでお願いしたところ、出てきたのが、一番最後ページにございます「耐震改修補助対象となる避難所

三日月大造

2013-04-19 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

したがいまして、所管行政庁の方で、耐震診断義務づけの対象建築物特定していただきまして、台帳として整備をしていただき、それをもとに、所有者の方には、あなたのところは対象になりますよということを個別に通知していただくように考えてございます。  なお、これらの台帳整備所有者への通知につきましては、交付金の中で助成もすることができるように措置をいたしております。

井上俊之

2008-06-02 第169回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

しかし、総務省が行ったアスベスト対策に関する調査の結果、調査対象建築物の施工の時期、面積対象建材が省によってばらつきがあることが判明をいたしました。  例えば、民間建築物について、国土交通省は、調査対象を千平米以上かつ昭和三十一年から平成元年に施工された約二十五万棟に限定をしておりました。

石井準一

2006-06-13 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第24号

御指摘いただきました問題意識を踏まえまして、中間検査義務付け対象拡大につきましては、毎年度、特定行政庁それから指定確認検査機関から御報告いただいております中間検査実施状況、あるいは特定行政庁における対象建築物指定状況、それから特定行政庁執行体制状況違反建築物状況などを見定めた上で今後検討してまいりたいと思います。

山本繁太郎

2006-05-12 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

それから、実は、今回耐震偽装の問題が出てから、いわゆる建築確認制度というところだけに光が当たっているわけですが、現場を歩いてみますと、いやいや、実はそうじゃないんだ、確かに建築確認対象建築物についてもいろいろ課題はあるけれども、建築確認該当建築物というものについても地域では相当問題にしていると。  

逢坂誠二

2004-05-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

三 不特定又は多数の者が利用する建築物に係る定期報告制度については、多くの建築物について報告がなされていない現状にかんがみ、報告率を上げるため、本制度周知徹底を図るとともに、定期報告対象建築物に係る台帳整備、未報告物件に係る督促等推進に努めること。    また、定期報告を怠っている悪質な所有者等に関する情報の公表制度等を早急に検討すること。  

松崎哲久